配信におけるグループ活動の難しさ

初めまして。底辺ストリーマーです。

 

Twitchという配信サイトで

配信活動を3年以上行っていますが

配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです。

 

今回のお題は配信におけるグループ活動の難しさ。でも書いていこうかなと

 

自分も以前今とは別名義で活動していた時に

グループを組んで活動をしていたことがありました。

 

結論から言うとそのグループは自然消滅という形で

失敗におわりました。

 

何故失敗に終わったかというと

色々な要因が絡み合っていたこともあり

一言ではまとめられませんが

個人的に一番の要因として挙げられるのが

グループ内でのモチベーションのギャップというのが

大きかった気がします。

 

モチベーションのギャップって具体的に何だ?という話ですが

指示待ちの人が出てきたり

活動における、遅刻、欠席率の高さ

改善事項にたいして前向きに取り組めなかったりなど

色々問題はありました。

それ以外にもリアルの事情で活動時間の確保であったり

環境面での問題とか

複数人で行う活動の難しさというテンプレート的な問題に

終始振り回されていた記憶があります。

 

当然グループ活動を行う上でメリットもあるのですが

自分の場合はそのメリットはあまり感じられませんでした。

(むしろメリット皆無だった記憶が・・・)

当時は動画投稿メインで活動をしていましたが

動画編集、企画作成、グループ内のスケジュール管理等

全て自分が行っていたこともあり

逆にソロで行うよりも負担が増えているという状況

半ば愚痴になってしまって申し訳ないです。

 

そんな状況もあり自分からの発信を一旦止めてみようと

思って止めてみたらメンバーから何か発信があるわけではなく

自然消滅という形で終わりました。

 

正直どうすれば正解だったか分かりません。

ただ自分にも反省があり

当時の自分というのは結果ばかりを求めていました。

再生回数、登録者数、表に出していたわけではありませんが

そんな焦りをメンバーは感じ取っていたのかもしれません。

実際は分かりませんが。

 

ただこの経験を踏まえていうと

グループ活動というのは本当に難しい

二度とやらないと思うくらいには。

 

配信でのコラボも同じかもしれません。

現状今の自分のレート帯では

お互いに実になるコラボというのはまず厳しい。

(自分も何か相手に見える形で明確なメリットを与えられない)

 

配信活動におけるグループ活動も

お互いに相互補完が出来るような関係が必須です

その関係が成り立ってないグループは必ず破綻します。

グループ活動を考えてる配信者よく考えてみましょう

 

そんな感じで今回の記事は〆させてもらいます