現在の配信活動の現況やらなんやら

初めまして。底辺ストリーマーです。

 

Twitchという配信サイトで

配信活動を3年以上行っていますが

配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです。

 

本日の内容ですが

本当に自分の忘備録的な内容ですので

あまり中身のある記事ではありませんのであしからず。

 

現状の自分の配信活動ですが、週2回程度でしか行えておらず

このままじゃいかんと分かっていながらも

中々改善に至らないのが歯がゆいところではあります・・・

 

その現状の原因というのが

仕事終わりにゲームが出来ないというのが一番の原因・・・

他にも家庭の事情だったりなんやらありますが。

ただ自分もお年を召したのか仕事が終わってゲームをやると

明らかに成績が落ちるんですよね・・・

目がしょぼついたり、頭が働かなかったり

寄る年波には勝てないのかと葛藤してる日々です

(31歳になった自他ともに認める立派なおっさん・・・)

それでもそんな事を嘆いてもしょうがないので

日々頑張っていくしかないとちゃんと考えてはいます!!

 

そして現状の自分の配信施策として

VALORANTOの参加型配信というのを行っています

施策のおかげか配信に顔を出してくれている視聴者が

増えていますのでありがたい限りです。

本当にありがとうございます!!

 

やはり配信というのは誰かが見てくれているというのが

一番のモチベーションになるので

本当にありがたいことです・・・

 

他にも頑張って若作りをして

ワイプでの印象を良くしたりなど

そんな努力が形になっているのかなって思ったりw

 

単純にアイアンとブロンズを反復横跳びしてる

配信者が少なかったりするのか・・・

何が需要があったりかは分からないのですが

シンプルに嬉しい!!

 

そして現在の目標として怒らずに

ゲーム内の実力を高めるという事に目標を置いてます。

 

以前の自分はゲームに熱中するあまり

味方批判、あからさまな不機嫌な態度が隠せなかったり

よろしくない態度をとっていました。

ただゲームといっても

真剣に打ち込んでいるからこそ

怒りがでてきてしまうと思います。

ただそれじゃあ配信として正しいのか?

視聴者は見てくれるのか?

怒らない為にテキトーにお茶を濁してゲームをするのか?

そんなことがあっていいわけありません。

 

視聴者も誠実にひたむきにゲームに向き合ってくれる

配信者をみたいはずです。

どこまで出来るかは分かりませんが

この目標を忘れずに頑張っていこうと思います。

 

まだまだ同接一桁の底辺配信者ですが

今後の自分を応援して頂けたら幸いです。

 

見て下さった方ありがとうございます。

また次回の記事で!!

 

 

配信におけるグループ活動の難しさ

初めまして。底辺ストリーマーです。

 

Twitchという配信サイトで

配信活動を3年以上行っていますが

配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです。

 

今回のお題は配信におけるグループ活動の難しさ。でも書いていこうかなと

 

自分も以前今とは別名義で活動していた時に

グループを組んで活動をしていたことがありました。

 

結論から言うとそのグループは自然消滅という形で

失敗におわりました。

 

何故失敗に終わったかというと

色々な要因が絡み合っていたこともあり

一言ではまとめられませんが

個人的に一番の要因として挙げられるのが

グループ内でのモチベーションのギャップというのが

大きかった気がします。

 

モチベーションのギャップって具体的に何だ?という話ですが

指示待ちの人が出てきたり

活動における、遅刻、欠席率の高さ

改善事項にたいして前向きに取り組めなかったりなど

色々問題はありました。

それ以外にもリアルの事情で活動時間の確保であったり

環境面での問題とか

複数人で行う活動の難しさというテンプレート的な問題に

終始振り回されていた記憶があります。

 

当然グループ活動を行う上でメリットもあるのですが

自分の場合はそのメリットはあまり感じられませんでした。

(むしろメリット皆無だった記憶が・・・)

当時は動画投稿メインで活動をしていましたが

動画編集、企画作成、グループ内のスケジュール管理等

全て自分が行っていたこともあり

逆にソロで行うよりも負担が増えているという状況

半ば愚痴になってしまって申し訳ないです。

 

そんな状況もあり自分からの発信を一旦止めてみようと

思って止めてみたらメンバーから何か発信があるわけではなく

自然消滅という形で終わりました。

 

正直どうすれば正解だったか分かりません。

ただ自分にも反省があり

当時の自分というのは結果ばかりを求めていました。

再生回数、登録者数、表に出していたわけではありませんが

そんな焦りをメンバーは感じ取っていたのかもしれません。

実際は分かりませんが。

 

ただこの経験を踏まえていうと

グループ活動というのは本当に難しい

二度とやらないと思うくらいには。

 

配信でのコラボも同じかもしれません。

現状今の自分のレート帯では

お互いに実になるコラボというのはまず厳しい。

(自分も何か相手に見える形で明確なメリットを与えられない)

 

配信活動におけるグループ活動も

お互いに相互補完が出来るような関係が必須です

その関係が成り立ってないグループは必ず破綻します。

グループ活動を考えてる配信者よく考えてみましょう

 

そんな感じで今回の記事は〆させてもらいます

 

コラボという名目の身内馴れ合い配信になってない?

初めまして。底辺ストリーマーです。

 

Twitchという配信サイトで

配信活動を3年以上行っていますが

配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです。

 

今回のお題はコラボという名目の身内馴れ合い配信についてです

この問題は底辺配信者から中堅どころ大手まで割とありがちな問題です。

 

1つ言っておきたいのが自分は別にコラボ否定派の人間ではありません。

企画であったり新規視聴者層の拡大、視聴者からのリクエストなど

明確な目的があるコラボというのはむしろどんどん行うべきだと思います。

(あくまでも配信を伸ばす手段として)

 

さて上記の問題に戻りたいと思います。

そもそも配信というのは何の為にやっているのかという

根本的な話です。

誰かに見てもらいたい、コメントしてもらいたいという方が

殆どではないでしょうか?

言うなら視聴者に向けてといった感じでしょうか

(視聴者に媚びろ的なそういう話ではありません)

ただコラボというのは基本的に視聴者は置き去りです。

コラボ相手との交流であったり掛け合いがメインなわけですから。

(そこでミュートをして視聴者と話してるのとかは論外だしコラボ相手に失礼。)

 

そしてそのコラボも変わり映えの無い面子で日常的に行っていたら

視聴者も見飽きますし、視聴者は常に置き去りな状態です。

大事な話です。視聴者は大前提としてあなたを見に来ています。

 

常にコラボを行っている配信者にありがちなのは

ゲームでパーティーを組むことによって明確な

メリットを得られるということです。

強い人にキャリーをしてもらったり、VCで意思疎通ができたり

害悪な野良とのマッチング回避など色々メリットはあります。

 

ただ上記の目的というのがゲームでの勝利の為になっていることです。

勝利は配信を盛り上げる手段であり目的ではない。

だって配信者なんですから。

極論ですがゲームに勝ってなんの見所も無い配信より

負けても面白いシーンがあったりして盛り上がったほうが

配信としては大正解なわけです。

(大前提として前向きに勝利に向かう姿勢というのは持ちましょう)

シンプルに勝ちたい気持ちを抑えられないなら

配信外で大人しくやるべきですし

ゴースティングスナイプの心配もなくなりますしね。

 

最後になりますが

配信というのは視聴者ありきであり

コラボが手段ではなく目的になっていてはいけません

日常的に身内馴れ合い配信を行っている配信者は一度考えてみましょう。

 

 

配信活動で人気を得たいなら投資を惜しむな

初めまして。底辺ストリーマーです。

 

Twitchという配信サイトで

配信活動を3年以上行っていますが

配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです。

 

今日の内容は

配信活動におけるお金の話でもしていこうかなと。

 

配信活動を行ううえである程度決して安くない出費というのは

かかってきます。

おそらく自分も配信環境を整備するのに

総額で40万円以上はかかっています。

一からちゃんとした配信環境を作ろうとすると

これくらいの金額はかかると思います。

(PC、マイク、マイクアーム、キャプボ、モニター、マウス、キーボード、ネット環境etc)

Vtuberをやりたいとかとなるともっとかかってくると思います。

 

まぁまぁな金額にはなりますよね、、、

ただそこで配信者として人気を得たいと考えるならば

必要経費として割り切ってください。

そもそも自分が一視聴者として配信を見にいって

マイクの音質がヒドイ、配信画面の画質が悪い、安っぽい絵のVtuber

そんな配信者を見たいのかという話です。

(人気配信者でもそんな人いますか?)

この配信環境を整えるというのは

配信活動を行ううえでの最低限のスタートラインだと思います。

出来ればお金をなるべく使いたくないというのは当然ですが

例えるなら同じゲームをプレイして

244Hzのモニターと60Hzのモニターでは

どっちの方が勝率が高いかという話です。

環境を整えたから絶対勝てるわけではありませんが

配信者という激しい競争の世界で勝負するなら

お金でその確率を上げれるなら安いものだと自分は考えます。

 

最後になぜこの内容を書こうと思ったのかですが

甘い考えで配信を始める奴がよくいるなと思ったからです。

(特にVtuberに多め)

絵なんて金さえ払えばそれなりの絵を書いてもらえるはずなのに

自分のメインコンテンツとなる絵にお金をかけれないというのは

あなたは何がしたいのって話ですからね。

趣味でやってるからとか現実的な経済的事情もあると思いますが

この世界誰からも見られないというのが一番悲しいと思いますんで

お金で解決出来ることはお金で解決しといたほうが良いです。

 

以上になります。また次回の記事で。

 

 

底辺ストリーマー活動忘備録



 

初めまして。底辺ストリーマーです。

 

Twitchという配信サイトで

配信活動を3年以上行っていますが

配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです。

このブログでは自分がストリーマー活動を行ってきたうえで

得た考えや経験を整理して言語化を行い

自分の配信活動に役立てていこうという忘備録的な役割と

これから配信活動を行っていく方に少しでも

何かアドバイスになればと思い

このブログを開設しました。

 

独断と偏見にまみれた内容にはなると思いますが

おそらくそこまで的外れな事も言ってないと思いますので

良ければ何か参考にして頂けると幸いです。

 

それとあくまで参考という目線で見るのが大事です

配信活動のノウハウというのはあってないようなものです

ほぼほとんどの人が自分の経験則に基づいて話しており

更にそこに運という不確定な要素も混じっているので

鵜呑みにするのは決して良くないとは思う。

配信活動を行ううえで色んな情報が出てくると思いますが

元も子も無い話ではありますが

配信活動を行う上で人気を得れる最適解なんてもんは存在しません

あえて言うなら人気が出れば正解です。

結果論みたいなもんです。

(当然トライ&エラーの繰り返しの末での話ではある)

 

結構投げやりな感じにはなりましたが

今日はこの辺で。

次回はもうちょっと掘り下げて何か書けたらなと。