改めてコラボ配信の難しさについて

初めまして。底辺ストリーマーです。

 

Twitchという配信サイトで

配信活動を3年以上行っていますが

配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです

 

お久しぶりです。

 

本日のお題ですが先日に軽く触れたコラボ配信の難しさについて

改めて掘り下げて書いていこうかなと。

 

まず現在の配信界隈では配信同接数を伸ばす手段として

コラボ配信というのはかなり有効な手段です。

ただ先日の記事でも触れたように

企画性が無かったり、いつも同じ相手とコラボしてたり

視聴者に目線が行ってないコラボはなんの意味も無いと思っています。

 

ただ一概にコラボと言っても

後の人脈づくりの為のコラボという意味合いもある方がいると思いますが

そんなのは視聴者からしたら関係ない話です。

視聴者はただ面白い配信を見たいそれだけです。

(面白い配信の定義はそれぞれなので難しいですが)

 

それとこの記事を書こうと思ったきっかけですが

視聴者の方からコラボ配信は行わないのですか?という

質問を頂いたのですが

現状の自分の立ち位置を含めコラボ配信を行わない

意図を言語化しておきたいなと思い書いていきます。

 

まず現状の自分の配信者の立ち位置として

有象無象の数ある配信者のその中の一人です。

界隈内で自分のポジションを確立出来てるわけでもなく

安定して人を呼び込めるポテンシャルも持ち合わせてるわけじゃありません。

当然そのような立ち位置じゃコラボを行うとなっても

限られた範囲でのコラボとなってしまいます。

 

体験談も交えて書いていきますが

底辺配信者というのは基本的に上昇志向が低いです

言い方を変えるとめんどくさい事が嫌いです。

なのでせっかくのコラボ配信でも打ち合わせであったり

企画作成でもあまり乗り気じゃないことが多いです。

個人的にはコラボ配信というのは相手を知ろうとしなきゃ

面白いものは作れないと思ってます。

(界隈の特徴として配信者というよりゲーマーの側面が強い人が多い)

 

上記に挙げた理由からもっと配信に真面目に向き合ってる方と

コラボは行いたいと自分は考えていますので

もっと自分が実力をあげてより良い面白い物が

視聴者の方に届けられるようになるまでは

コラボ配信は行わない方針ではあります。

当たり前ですが配信というのはあくまでエンタメというのが

自分のスタンスですので

理解頂けたら幸いです。

 

以上が本日の記事になります。

 

それではまた。